2011年09月26日
第拾壱&拾弐波 『静止した海の上で、奇跡のイカが』
いやー、またまた更新サボりマクリングですねー
某氏から坊主日記の催促が来たりして、嬉しいことこの上なし(笑)&(汗)
というわけで9月に入って2回、ボート釣り行って参りましたので、弐波連続でお送りします!
某氏から坊主日記の催促が来たりして、嬉しいことこの上なし(笑)&(汗)
というわけで9月に入って2回、ボート釣り行って参りましたので、弐波連続でお送りします!
その壱 9/10(土) イカ爆釣編
この日の目的はイカ調査。
計画だけはいつも欲張りな私にしては珍しく、イカonlyの予定。
イカonlyなはずなのに、何故か竿立てには3本のタックルが・・・・
AM 7:00 ベタ凪の中、イカを求めて出航!
浜から200mくらいのところでエギング開始
ありえん!
ありえへん!
一投目からアオリ釣れたー!(小さいけど)

一投一杯、まさに「イレグイ」状態

さすがに今日は『イカ爆』いけそうだぞ
「いけそう」なだけで「いけない」で終わるのが私ですが、今回はいけましたねー
釣り人生初の「爆釣」(小さいけど)
昼前までで20杯以上は釣れたと思います。
たくさん釣れると楽しいですねー
ちょっと大きいぞ?
と思ったら、コイツでした。

結局大きいのは、コウイカだけで、アオリはミニサイズばかり。
ミニアオリも最初の4杯は食卓用にキープしましたが
「これだけ爆なら、そのうちトンカツサイズも釣れるでしょ」
と余裕ぶっこいてリリース。
が、釣れども釣れどもミニサイズばかり。
この辺がが私ですね。
でも、楽しかったですよ。
2週間後くらいにはリリースしたイカたちも結構良いサイズになってるはず
ってわけで、2週間後の
その弐 9/25(日) 釣りガール誕生編
9月連休最後の日、行くぜ、トンカツイカ!
元々は9/23(金)の予定でしたが、仕事が入り、急遽日曜に変更。
前日の土曜日の朝
私「(長女に)明日イカ釣り行くけど一緒に行く?」
長女「行けへん」
私「(次女に)次女は?」
次女「イカ食べたいから行く」
(中一の長男もいるのですが、土日も部活)
次女、釣りデビューが「ゴムボdeエギング」
マニアックな・・・
次女は小1、私のお古のエギングタックルは重すぎて無理。
リールは一年前ボートキス用に購入して、いまだに未入魂の
アブ カーティナル100があるのでナイロンに巻き替えてそれを。
竿は5年ぶりくらいに開けたロッドケースで発見した、メーカー不明のバスロッド。
今日のミッションは「次女を釣りガールにする」
am6:00 お父さん、早くも冷や汗ダラリ・・・・
あっ、得意のう●こじゃないですよ
高圧フロア忘れたぁ!
( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………
フロアに入れる板だけはあったので、それをはめ込んで出航
次女「おとうちゃん、このボートブヨブヨやなぁ」
私「ゴムボートはこんなもんや(汗」
高圧フロアって剛性にかなり貢献してることがわかりましたわ。
なかったらアクセル開け気味にするとまっすぐ走らんですよ。
とりあえず、前回のイカ爆ポイントへ。
着くとすぐ近くで、小魚が跳ねてる!
明らかに何かに追われる!
ガブォ!ゴボォ!
捕食されてる刺激的な音と飛沫!
次女も私も大興奮!
積んどいて良かったジギングタックル!
でもセットされてるのは、ジグじゃなくて何故か一つだけ持ってるミノー(っていうの?魚の形してアゴ付いてる奴)
とりあえずナブラ目掛けてキャストー!
トバネー、全く飛バネーヨー
そんでも高速ただ巻きヨー!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ナブラ打ち成功の巻!
苦節、10ヶ月
ようやくジギングタックル入魂完了
(ジギングじゃねーだろ?!ってのはナシでw)
さて、そのフィッシュイーターの正体は
ツーバス 推定27cm

小さい?リリースサイズ?
いいえ、キープデス
小さくてもはじめてのツーバス
念願の新鮮な青物
昨年、タイラバ回収中の事故掛かりをバラして以来。
おいしく頂きますよ
で、父娘ともに浮かれて上の写真撮ったりしてる間に、ナブラはどこかへ
マァ イイジャーン
で、本日のメイン、エギング開始
次女は当然ながら投げれない。
「こうやって糸出してエビ(エギのこと)を沈めて、20数えて、ちょんちょんて竿を上げ下げな、イカおったら釣れるから」
初めて受けた釣り講義がコレwww ↑↑↑↑↑↑
アタリがなく退屈なのか、すぐに巻き上げてきます。
何回目かの回収時
「お父ちゃん、イカがついて来てる!」
見ると、娘のエギの周りにアオリが2匹。
「そこで止めて、ちょんちょん(上下)して!」
お触りはあったけど、どこか彼方へ・・・・
ですが、イカを見て娘のテンションは最高潮!
次女「お父ちゃん、沈めるのやめて、この辺(ボートから2mくらいの深さ)で待っとく」
私「そうか、ほなコレ(偏光グラス)掛けとき。水の中よー見えるから」
10分後
「お父ちゃん、またイカ寄って来た!」
今度はアクションなしてジッと待つ娘
イカも負けずにジッと見てるだけー
お父ちゃんもジッと見守るーw
私「ちょんちょん(上下)じゃなくて竿をゆっくり下げてみて」
次女「キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!」
と同時に海中に煙幕が!
「ゆっくりゆっくり巻けー」
ドーン!

次女、初の獲物
初めての釣り・初めてのエギングで釣るとは。
しかもサイト。
なかなかgoodな釣り人生のはじまりだね。
おめでとう!
(余談ですが、私のエギングデビュー戦(オカッパリ)は
徳島→淡路島由良~岩屋を16時間かけてランガン
で、アオリ一杯、コウイカ一杯 + スピード違反
というかなりイカス釣果www
しかも釣れたのは岩屋のみ、スピード違反と移動距離は
なんだったのか・・・・)
その後、私がトンカツサイズ一杯を釣って10時過ぎ沖上がり
いつも通りの貧果でしたが、娘も本命のイカ釣れて、初物のツーバスも釣れて大満足な一日!
今回学んだこと
・子供の素直な心が釣果upの秘訣?
実際、私は大きいのは底にいるはずと、ずっと底を探ってる間に
次女は私より先にイカを釣りましたからねー
知識よりもその日の海を見ろってことですかね
その後も何度か寄ってきてはいたのですが、乗せれず
これは経験を積めば乗せれるようになるでしょう
・投げないならナイロンよりPEのほうがトラブル少ない?
PEだとライン切れた時とか穂先カラミとかいろいろ面倒だろうなと思い、
娘用にナイロンに巻きなおしたのですが
巻きグセがすごくて結構な頻度でそれをほどいてやっていました
安物ナイロンだからかもしれませんが。。。
次回はPEでチャレンジかな。
晩御飯にイカ、ツーバスともに刺身でいただきましたが
新鮮な青物は全然臭くないし、柔らかいですね~
うまかったッス!
家族にも大好評!

私「また行くか?」
次女「うん、行く!次は魚(ツーバス)釣りたい!」
釣りガール誕生です(笑
「エギもシャクれて、短くて、軽くて、安い」スピニングロッドを探すとしましょうかね
この日の目的はイカ調査。
計画だけはいつも欲張りな私にしては珍しく、イカonlyの予定。
イカonlyなはずなのに、何故か竿立てには3本のタックルが・・・・
AM 7:00 ベタ凪の中、イカを求めて出航!
浜から200mくらいのところでエギング開始
ありえん!
ありえへん!
一投目からアオリ釣れたー!(小さいけど)
一投一杯、まさに「イレグイ」状態
さすがに今日は『イカ爆』いけそうだぞ
「いけそう」なだけで「いけない」で終わるのが私ですが、今回はいけましたねー
釣り人生初の「爆釣」(小さいけど)
昼前までで20杯以上は釣れたと思います。
たくさん釣れると楽しいですねー
ちょっと大きいぞ?
と思ったら、コイツでした。
結局大きいのは、コウイカだけで、アオリはミニサイズばかり。
ミニアオリも最初の4杯は食卓用にキープしましたが
「これだけ爆なら、そのうちトンカツサイズも釣れるでしょ」
と余裕ぶっこいてリリース。
が、釣れども釣れどもミニサイズばかり。
この辺がが私ですね。
でも、楽しかったですよ。
2週間後くらいにはリリースしたイカたちも結構良いサイズになってるはず
ってわけで、2週間後の
その弐 9/25(日) 釣りガール誕生編
9月連休最後の日、行くぜ、トンカツイカ!
元々は9/23(金)の予定でしたが、仕事が入り、急遽日曜に変更。
前日の土曜日の朝
私「(長女に)明日イカ釣り行くけど一緒に行く?」
長女「行けへん」
私「(次女に)次女は?」
次女「イカ食べたいから行く」
(中一の長男もいるのですが、土日も部活)
次女、釣りデビューが「ゴムボdeエギング」
マニアックな・・・
次女は小1、私のお古のエギングタックルは重すぎて無理。
リールは一年前ボートキス用に購入して、いまだに未入魂の
アブ カーティナル100があるのでナイロンに巻き替えてそれを。
竿は5年ぶりくらいに開けたロッドケースで発見した、メーカー不明のバスロッド。
今日のミッションは「次女を釣りガールにする」
am6:00 お父さん、早くも冷や汗ダラリ・・・・
あっ、得意のう●こじゃないですよ
高圧フロア忘れたぁ!
( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………
フロアに入れる板だけはあったので、それをはめ込んで出航
次女「おとうちゃん、このボートブヨブヨやなぁ」
私「ゴムボートはこんなもんや(汗」
高圧フロアって剛性にかなり貢献してることがわかりましたわ。
なかったらアクセル開け気味にするとまっすぐ走らんですよ。
とりあえず、前回のイカ爆ポイントへ。
着くとすぐ近くで、小魚が跳ねてる!
明らかに何かに追われる!
ガブォ!ゴボォ!
捕食されてる刺激的な音と飛沫!
次女も私も大興奮!
積んどいて良かったジギングタックル!
でもセットされてるのは、ジグじゃなくて何故か一つだけ持ってるミノー(っていうの?魚の形してアゴ付いてる奴)
とりあえずナブラ目掛けてキャストー!
トバネー、全く飛バネーヨー
そんでも高速ただ巻きヨー!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ナブラ打ち成功の巻!
苦節、10ヶ月
ようやくジギングタックル入魂完了
(ジギングじゃねーだろ?!ってのはナシでw)
さて、そのフィッシュイーターの正体は
ツーバス 推定27cm
小さい?リリースサイズ?
いいえ、キープデス
小さくてもはじめてのツーバス
念願の新鮮な青物
昨年、タイラバ回収中の事故掛かりをバラして以来。
おいしく頂きますよ
で、父娘ともに浮かれて上の写真撮ったりしてる間に、ナブラはどこかへ
マァ イイジャーン
で、本日のメイン、エギング開始
次女は当然ながら投げれない。
「こうやって糸出してエビ(エギのこと)を沈めて、20数えて、ちょんちょんて竿を上げ下げな、イカおったら釣れるから」
初めて受けた釣り講義がコレwww ↑↑↑↑↑↑
アタリがなく退屈なのか、すぐに巻き上げてきます。
何回目かの回収時
「お父ちゃん、イカがついて来てる!」
見ると、娘のエギの周りにアオリが2匹。
「そこで止めて、ちょんちょん(上下)して!」
お触りはあったけど、どこか彼方へ・・・・
ですが、イカを見て娘のテンションは最高潮!
次女「お父ちゃん、沈めるのやめて、この辺(ボートから2mくらいの深さ)で待っとく」
私「そうか、ほなコレ(偏光グラス)掛けとき。水の中よー見えるから」
10分後
「お父ちゃん、またイカ寄って来た!」
今度はアクションなしてジッと待つ娘
イカも負けずにジッと見てるだけー
お父ちゃんもジッと見守るーw
私「ちょんちょん(上下)じゃなくて竿をゆっくり下げてみて」
次女「キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!」
と同時に海中に煙幕が!
「ゆっくりゆっくり巻けー」
ドーン!
次女、初の獲物
初めての釣り・初めてのエギングで釣るとは。
しかもサイト。
なかなかgoodな釣り人生のはじまりだね。
おめでとう!
(余談ですが、私のエギングデビュー戦(オカッパリ)は
徳島→淡路島由良~岩屋を16時間かけてランガン
で、アオリ一杯、コウイカ一杯 + スピード違反
というかなりイカス釣果www
しかも釣れたのは岩屋のみ、スピード違反と移動距離は
なんだったのか・・・・)
その後、私がトンカツサイズ一杯を釣って10時過ぎ沖上がり
いつも通りの貧果でしたが、娘も本命のイカ釣れて、初物のツーバスも釣れて大満足な一日!
今回学んだこと
・子供の素直な心が釣果upの秘訣?
実際、私は大きいのは底にいるはずと、ずっと底を探ってる間に
次女は私より先にイカを釣りましたからねー
知識よりもその日の海を見ろってことですかね
その後も何度か寄ってきてはいたのですが、乗せれず
これは経験を積めば乗せれるようになるでしょう
・投げないならナイロンよりPEのほうがトラブル少ない?
PEだとライン切れた時とか穂先カラミとかいろいろ面倒だろうなと思い、
娘用にナイロンに巻きなおしたのですが
巻きグセがすごくて結構な頻度でそれをほどいてやっていました
安物ナイロンだからかもしれませんが。。。
次回はPEでチャレンジかな。
晩御飯にイカ、ツーバスともに刺身でいただきましたが
新鮮な青物は全然臭くないし、柔らかいですね~
うまかったッス!
家族にも大好評!
私「また行くか?」
次女「うん、行く!次は魚(ツーバス)釣りたい!」
釣りガール誕生です(笑
「エギもシャクれて、短くて、軽くて、安い」スピニングロッドを探すとしましょうかね
Posted by 13B at 13:24│Comments(2)
│ゴムボート釣り
この記事へのコメント
こんにちは
来年はわたいも乗せたってくらさい
豆イカ総お持ち帰りしたいです
来年はわたいも乗せたってくらさい
豆イカ総お持ち帰りしたいです
Posted by lorikeet at 2011年09月28日 12:56
L船長
お安い御用です!
豆といわず、でっかいの大漁といきましょう!
言うことだけはでっかい私ですww
お安い御用です!
豆といわず、でっかいの大漁といきましょう!
言うことだけはでっかい私ですww
Posted by 13B at 2011年09月28日 13:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。