2011年07月28日
2011 夏キャンプ 2日目(2011/7/18)
ついに最終日。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
なんだか曇り空・・・・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
なんだか曇り空・・・・・・
せめてテント畳むまでは持ってくれと願うも、無情にもポツポツと雨が。
30分後には本降りに・・・・
あ~、初めての雨撤収ですわ。
キレイに畳んで とかやってる場合じゃないので
テント用バッグに入ればイイヤってな感じで無理矢理ネジコミ ネジコミ
土やら枯葉やらベッタリ・・・・
家でこのでかい幕を干すのかと思うと o(TヘTo)
なんとか車に荷物も押し込み、昼前にはチェックアウト。
義兄は舞鶴のとれとれセンターへ寄って帰るとのことで現地解散。
ウチは寄り道せずに(昼ごはんは食べましたけどね)自宅へ直行。
無事到着。
楽しかったけど、雨撤収はキツイですね。
帰宅後の乾燥とかも含めて。
まあ、良い体験しました。
コレも大切な経験。
キャンプの雨撤収に比べれば、ゴムボートの雨撤収なんてカルイような気がしてきましたよ。
それなりに本降り状態だったら、塩水洗い流してくれるわけだし。
雨でも行けるような気がしてきたぞ。
って書きながら晴れ予報時しか行かない なんちゃってアングラーでした。
また、来年もここでキャンプしたいな。
後日談
帰宅後も自宅付近は雨の日が続き、テント干せたのは7/23土曜日。
バッグに入れたまま駐車場に放置してたんですが、チャックを開けると・・・・
クッセー!
雑巾生乾きの臭いですやん!
というわけで、やっぱり雨撤収は遠慮したい なんちゃってキャンパーでした。
30分後には本降りに・・・・
あ~、初めての雨撤収ですわ。
キレイに畳んで とかやってる場合じゃないので
テント用バッグに入ればイイヤってな感じで無理矢理ネジコミ ネジコミ
土やら枯葉やらベッタリ・・・・
家でこのでかい幕を干すのかと思うと o(TヘTo)
なんとか車に荷物も押し込み、昼前にはチェックアウト。
義兄は舞鶴のとれとれセンターへ寄って帰るとのことで現地解散。
ウチは寄り道せずに(昼ごはんは食べましたけどね)自宅へ直行。
無事到着。
楽しかったけど、雨撤収はキツイですね。
帰宅後の乾燥とかも含めて。
まあ、良い体験しました。
コレも大切な経験。
キャンプの雨撤収に比べれば、ゴムボートの雨撤収なんてカルイような気がしてきましたよ。
それなりに本降り状態だったら、塩水洗い流してくれるわけだし。
雨でも行けるような気がしてきたぞ。
って書きながら晴れ予報時しか行かない なんちゃってアングラーでした。
また、来年もここでキャンプしたいな。
後日談
帰宅後も自宅付近は雨の日が続き、テント干せたのは7/23土曜日。
バッグに入れたまま駐車場に放置してたんですが、チャックを開けると・・・・
クッセー!
雑巾生乾きの臭いですやん!
というわけで、やっぱり雨撤収は遠慮したい なんちゃってキャンパーでした。
Posted by 13B at 11:11│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。