2010年06月27日
2010年06月25日
出撃!
さて、そろそろ『デッパツ』の準備しましょうかね。
タンデム予定だった友人は急遽キャンセルとなりました。
自宅付近はシトシト
降っておりますが
あしたてんきにな~れ!と歌いながら
行ってきま~す♪
タンデム予定だった友人は急遽キャンセルとなりました。
自宅付近はシトシト

あしたてんきにな~れ!と歌いながら
行ってきま~す♪
2010年06月25日
遂に明日!
ついにやってきました。
明日という日が。
予報では福井県西部(南部?)は『曇り、一時雨のところもあり。降水30%』という
微妙な感じですが、今晩時点で現状の予報からそれほど変わっていないなら
とりあえず現地へは行きます。
今朝、車に荷物積み込んでしまったし。。。。。
続きを読む
明日という日が。
予報では福井県西部(南部?)は『曇り、一時雨のところもあり。降水30%』という
微妙な感じですが、今晩時点で現状の予報からそれほど変わっていないなら
とりあえず現地へは行きます。
今朝、車に荷物積み込んでしまったし。。。。。
続きを読む
2010年06月23日
試運転 完了!
今朝、船外機試運転完了しました!
ロープ引っ張ること、3回目で掛かりました。
・キャブ内ガソリン使いきり
・キルスイッチでのエンジン停止
念のためやっておきました。
思ったより音は小さいですね。
準備万端!!!
晴れてよー
頼むよー
空の神様( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ
ロープ引っ張ること、3回目で掛かりました。
・キャブ内ガソリン使いきり
・キルスイッチでのエンジン停止
念のためやっておきました。
思ったより音は小さいですね。
準備万端!!!
晴れてよー
頼むよー
空の神様( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ
2010年06月23日
船外機 試運転
明日(今日か?)の朝、船外機試運転やっておこーっと。
現地でエンジン掛からないとかシャレになりませんからね。
慣らし用の30:1の混合ガスも作ったし。
朝が楽しみだー
どんな音するのかなー
現地でエンジン掛からないとかシャレになりませんからね。
慣らし用の30:1の混合ガスも作ったし。
朝が楽しみだー
どんな音するのかなー
2010年06月22日
(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア
(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ イケルンジャナイノ? ドヨウビ! ハレルンジャナイノ?
このままの予報でお願いします!
(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア
(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ イケルンジャナイノ? ドヨウビ! ハレルンジャナイノ?
このままの予報でお願いします!
2010年06月21日
タープ(完結編)
前編の次が完結編て。。。。
後編ですよね、普通は
続きです。
財政破綻寸前の身に安く見積もって 70,000円
は痛すぎなわけで、『屋根上荷物キャンパー』の夢は潰えました。。。
残る手段は『荷物を減らす』しかナイ!
続きを読む
後編ですよね、普通は
続きです。
財政破綻寸前の身に安く見積もって 70,000円
は痛すぎなわけで、『屋根上荷物キャンパー』の夢は潰えました。。。
残る手段は『荷物を減らす』しかナイ!
続きを読む
2010年06月21日
タープ(前編)
キャンプカテゴリーでも登録していますので、たまには『キャンプ』に関する話題を。。
といっても、キャンプレポではございませんm( ̄ー ̄)m スマンデス
(GWにしまなみ海道の大三島で、ファミキャンしたのでそれをUPしようと思ったのですが、写真が全然ナーイ。
というわけで次回キャンプでは写真もバッチリ撮ってきます。乞うご期待!( ´△`)ダレモキタイシテネェッテ )
梅雨が明ければ、夏!ナツ!なつ!NATSU!ココ・・・・
なわけですが、家族で海辺のキャンプを計画中です。
「せっかくボートを手に入れたことだし、ボートも持って行こう!」
と、考えておりました。
が、ボート無しの荷物ですら、車パッツンパッツン状態!
物理的に『ボート&船外機 搭載不可!』
(-ω-;)ウーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*゚ロ゚)ハッ!!
『上に載せよう!』
その前に『ハイエースを買えばイイ!』案も出たのですが、即却下Death!
車の上に荷物載せてキャンプ、ウーン、本格的なキャンパーみたい~
ルンルンで部品調査~・・・・・・・・・・・
<(T◇T)>ウォォォォォー!! ガッデーム!! 不景気ナメンナヨ!
スイマセン、世の中舐めてました。。。。。
・船底のようなやつ 安いやつで 約40,000円
・それを載せる棒一式 約30,000円
イヤー、無理Death!
オット、昼休みが終わってしまう!
続きは次回。
タイトル『タープ』なのに、本文のどこにも『タープ』の文字がない!
スイマセン、次回完結編で出てきます。。。。
といっても、キャンプレポではございませんm( ̄ー ̄)m スマンデス
(GWにしまなみ海道の大三島で、ファミキャンしたのでそれをUPしようと思ったのですが、写真が全然ナーイ。
というわけで次回キャンプでは写真もバッチリ撮ってきます。乞うご期待!( ´△`)ダレモキタイシテネェッテ )
梅雨が明ければ、夏!ナツ!なつ!NATSU!ココ・・・・
なわけですが、家族で海辺のキャンプを計画中です。
「せっかくボートを手に入れたことだし、ボートも持って行こう!」
と、考えておりました。
が、ボート無しの荷物ですら、車パッツンパッツン状態!
物理的に『ボート&船外機 搭載不可!』
(-ω-;)ウーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*゚ロ゚)ハッ!!
『上に載せよう!』
その前に『ハイエースを買えばイイ!』案も出たのですが、即却下Death!
車の上に荷物載せてキャンプ、ウーン、本格的なキャンパーみたい~
ルンルンで部品調査~・・・・・・・・・・・
<(T◇T)>ウォォォォォー!! ガッデーム!! 不景気ナメンナヨ!
スイマセン、世の中舐めてました。。。。。
・船底のようなやつ 安いやつで 約40,000円
・それを載せる棒一式 約30,000円
イヤー、無理Death!
オット、昼休みが終わってしまう!
続きは次回。
タイトル『タープ』なのに、本文のどこにも『タープ』の文字がない!
スイマセン、次回完結編で出てきます。。。。
2010年06月19日
雨降ってませんね
WEB天気.jpによると、福井県 今日、雨降ってませんね。。。。。。
まぁ、せっかくの進水式だし『快晴』の日がイイヨネ( ̄ー ̄;
雨といえば 『カエル』 ですね。
ブログタイトルの横に居座っておられる 『カエル』ちゃん ↑↑↑↑
かなり気に入っております。
・顔の感じ
・色
・背中の丸まり具合
すべて完璧、超カワイイッス!
デカイ獲物を釣るまでは、このテンプレートの看板を使います。
デカイの釣ったらオリジナル作りますわ~
まぁ、せっかくの進水式だし『快晴』の日がイイヨネ( ̄ー ̄;
雨といえば 『カエル』 ですね。
ブログタイトルの横に居座っておられる 『カエル』ちゃん ↑↑↑↑
かなり気に入っております。
・顔の感じ
・色
・背中の丸まり具合
すべて完璧、超カワイイッス!
デカイ獲物を釣るまでは、このテンプレートの看板を使います。
デカイの釣ったらオリジナル作りますわ~
2010年06月18日
GYOTAN
予報どおり、この週末は雨のようですね。。。。
来週は (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ
今回は『魚探』です。

HONDEX(ホンデックス) HE-51C
恐らくゴムボブロガー人気No.1のコレです。
写真撮っていないのでナツラムより拝借します。
まだ、使ったことも無いし、取付台を作ったわけでもありません。
当然、機能についてコメントすることもできません。
では何故記事にするのか。
実はこの魚探、4月に『ナツラム』でゲットしてたんですね~
ナツラム担当者様、見てくれてますか!ワタシ、ナツラムリヨウシテマスヨ-
当時、ボートも持ってないのに。。。。。
バカですね~
一応、一応、一応、一応、一応、一応、イ・チ・オ・ウですね
理由がございます。
【理由その1】
ボートを買った後で、更に数万円の出費はかなりきついだろう、と。
今(4月)なら3万くらいなら出せるなと。
【理由その2】
後戻りできなくする為。
『ボート高いし、やっぱり止ーめた』となりたくなかったので、自分を追い込みました(笑
その甲斐あって、ボートを手に入れることができましたヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン
家族には相当馬鹿にされましたが。。。。。
とまぁ、こんなバカな人間もいるってことをお伝えしました。
晴れろ!
来週は (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ
今回は『魚探』です。

HONDEX(ホンデックス) HE-51C
恐らくゴムボブロガー人気No.1のコレです。
写真撮っていないのでナツラムより拝借します。
まだ、使ったことも無いし、取付台を作ったわけでもありません。
当然、機能についてコメントすることもできません。
では何故記事にするのか。
実はこの魚探、4月に『ナツラム』でゲットしてたんですね~
ナツラム担当者様、見てくれてますか!ワタシ、ナツラムリヨウシテマスヨ-
当時、ボートも持ってないのに。。。。。
バカですね~
一応、一応、一応、一応、一応、一応、イ・チ・オ・ウですね
理由がございます。
【理由その1】
ボートを買った後で、更に数万円の出費はかなりきついだろう、と。
今(4月)なら3万くらいなら出せるなと。
【理由その2】
後戻りできなくする為。
『ボート高いし、やっぱり止ーめた』となりたくなかったので、自分を追い込みました(笑
その甲斐あって、ボートを手に入れることができましたヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン
家族には相当馬鹿にされましたが。。。。。
とまぁ、こんなバカな人間もいるってことをお伝えしました。
晴れろ!
2010年06月16日
ロッドホルダー
今回も自作道具です。
ロッドホルダー
これは皆さん、いろいろアイディア満載で自作されていますよね。
当然、参考にさせていただきました
先輩方、有益な情報ありがとうございます(人-)謝謝(-人)謝謝
【材料】
・ダ○ソー 買い物かご 315円
・水道パイプ 2m 400円くらい?
・柔らかプラスチック素材 1m 110円
・インシュロック 20本 タダ
コンナカンジ~

かごはガソリン携行缶・アンカー入れも兼ねてます。
パイプの切断部を柔らかプラスチック素材でカバーしておきました。

大海原を想像しながらする、こういう作業は楽しいですね!
ロッドホルダー
これは皆さん、いろいろアイディア満載で自作されていますよね。
当然、参考にさせていただきました

先輩方、有益な情報ありがとうございます(人-)謝謝(-人)謝謝
【材料】
・ダ○ソー 買い物かご 315円
・水道パイプ 2m 400円くらい?
・柔らかプラスチック素材 1m 110円
・インシュロック 20本 タダ
コンナカンジ~
かごはガソリン携行缶・アンカー入れも兼ねてます。
パイプの切断部を柔らかプラスチック素材でカバーしておきました。
大海原を想像しながらする、こういう作業は楽しいですね!
2010年06月15日
イス DIY
ゴムボート釣り
すごい楽しみなんですけど、行く前から不安なのが
『THE 座板』
あの硬い板に数時間座り続けるのは無理!なわけです。
そう、
『THE 痔!』
ぢゃなくて
重度の『THE 腰痛持ち』なんですな。
前かがみの状態をずっと続けると、立ち上がるのも一苦労。
ヨウスルニ、背モタレがないと生きていけないカラダなんです(ノω・、) ウゥ・・・
で、ボート用のイスをネットで探してみたわけですが、どれもこれも
1万数千円~2万数千円!
というわけで自作開始!
まずはホームセンターで
・980円の折りたたみパイプイス
・回転台(小)
・ちょっと硬いスポンジ(ゴム?)
買ってきます。
材料費 2千数百円ってところでしょうか。
回転台とゴム?を強力接着剤でドッキング!

次にイス
加工後

超シャコタンです。
加工前(写真撮ってませんでした。ブログ慣れしてないもんで。スイマセン)

あとはイスの底と回転台の底に じゅうたん滑り止めシートをボンドで貼り付けて出来上がり!
(6/16 追記
書き忘れてましたが、このスーパーシート、ワタシのオリジナルではありません。
ネットで検索し、たどり着いたどなたかのブログに載っていたものです。
URLは失念しました。。。スイマセン)
動いてない状態では上々の出来です。
(回転台の耐荷重 25kg とか書いてたような気がしますが、ワタシ、キニシナイネー)
実際海の上で使ってみてどうかですね。
快適に使えるといいなぁ~
というか、早く海に出たいッス!!
すごい楽しみなんですけど、行く前から不安なのが
『THE 座板』
あの硬い板に数時間座り続けるのは無理!なわけです。
そう、
『THE 痔!』
ぢゃなくて
重度の『THE 腰痛持ち』なんですな。
前かがみの状態をずっと続けると、立ち上がるのも一苦労。
ヨウスルニ、背モタレがないと生きていけないカラダなんです(ノω・、) ウゥ・・・
で、ボート用のイスをネットで探してみたわけですが、どれもこれも
1万数千円~2万数千円!
というわけで自作開始!
まずはホームセンターで
・980円の折りたたみパイプイス
・回転台(小)
・ちょっと硬いスポンジ(ゴム?)
買ってきます。
材料費 2千数百円ってところでしょうか。
回転台とゴム?を強力接着剤でドッキング!
次にイス
加工後

超シャコタンです。
加工前(写真撮ってませんでした。ブログ慣れしてないもんで。スイマセン)

あとはイスの底と回転台の底に じゅうたん滑り止めシートをボンドで貼り付けて出来上がり!
(6/16 追記
書き忘れてましたが、このスーパーシート、ワタシのオリジナルではありません。
ネットで検索し、たどり着いたどなたかのブログに載っていたものです。
URLは失念しました。。。スイマセン)
動いてない状態では上々の出来です。
(回転台の耐荷重 25kg とか書いてたような気がしますが、ワタシ、キニシナイネー)
実際海の上で使ってみてどうかですね。
快適に使えるといいなぁ~
というか、早く海に出たいッス!!
2010年06月14日
船外機
予告どーり My 船外機です。


トーハツ 2st 2馬力です。
(ご存知の方も多いと思いますが、マーキュリーの2馬力と全く同じものです。)
スタンドは友人Tの会社の廃材をで作成しました。
ありがとう!Tやん!
持つべきものは 『友』 ですな
同時にちょこっと艤装なんて事もしたので、また後日UPします。
敢えてこの時代に2ストです。
バイク界から2ストが姿を消して幾数年。
二十歳で車を手にして以降、今までバイクには乗っていないのですが
乗っていた時は 『2スト派』 でした。
当時、レーサーレプリカ全盛 且つ 中型メインでした。
(今のように大型教習所等なく、限定解除は飛び込み試験ONLY。
限定解除は憧れでしたねぇ。。。。。)
4ストの音も魅力でしたが、2スト250の加速・軽さ・カストロールのニオイに負けました。
何より'88 NSR250Rの見た目と音のカッコヨサにやられました。
船外機の話からずれてしまいましたが、そんなわけで(どんなわけ?)
『2ストエンジンの新品が手に入るならそれしかねぇべな』
ってな感じでこの船外機と相成りました。
軽いし!安いし!(実はコレが最大の理由っていう噂もありますが、ナニカ?)
気に入ってます!
実は、まだエンジンかけてないんですよね~
なんか、携行缶にガス入れてくれるスタンドが少ないらしいので
スタンド探しからはじめなくては。。。。。。
あー、早く進水式したーい!
あー、 6/26あたり カラッと晴れないかなぁ。
梅雨真っ只中だけど。。。
しばらく大漁妄想の日々が続きそうです。
2スト 万歳!!!!
トーハツ 2st 2馬力です。
(ご存知の方も多いと思いますが、マーキュリーの2馬力と全く同じものです。)
スタンドは友人Tの会社の廃材をで作成しました。
ありがとう!Tやん!
持つべきものは 『友』 ですな
同時にちょこっと艤装なんて事もしたので、また後日UPします。
敢えてこの時代に2ストです。
バイク界から2ストが姿を消して幾数年。
二十歳で車を手にして以降、今までバイクには乗っていないのですが
乗っていた時は 『2スト派』 でした。
当時、レーサーレプリカ全盛 且つ 中型メインでした。
(今のように大型教習所等なく、限定解除は飛び込み試験ONLY。
限定解除は憧れでしたねぇ。。。。。)
4ストの音も魅力でしたが、2スト250の加速・軽さ・カストロールのニオイに負けました。
何より'88 NSR250Rの見た目と音のカッコヨサにやられました。
船外機の話からずれてしまいましたが、そんなわけで(どんなわけ?)
『2ストエンジンの新品が手に入るならそれしかねぇべな』
ってな感じでこの船外機と相成りました。
軽いし!安いし!(実はコレが最大の理由っていう噂もありますが、ナニカ?)
気に入ってます!
実は、まだエンジンかけてないんですよね~
なんか、携行缶にガス入れてくれるスタンドが少ないらしいので
スタンド探しからはじめなくては。。。。。。
あー、早く進水式したーい!
あー、 6/26あたり カラッと晴れないかなぁ。
梅雨真っ只中だけど。。。
しばらく大漁妄想の日々が続きそうです。
2スト 万歳!!!!
2010年06月14日
Myボート
2010年06月14日
はじめまして
皆様の釣果に嫉妬し続けること数ヶ月。。。。。
ツ・イ・ニ! テニイレタヨー!!!!
2馬力ゴムボート!
皆さんのBLOGを彩っている
ピンク色のデカイ魚
とか
イエローラインのイカした魚
等々で、自分のBLOGも鮮やかに彩っていきたいです。
釣りだけでなく、キャンプの記事なんかもチョロチョロと書いていこうと思います。
(=´ー`)ノ ヨロシク
ツ・イ・ニ! テニイレタヨー!!!!
2馬力ゴムボート!
皆さんのBLOGを彩っている
ピンク色のデカイ魚
とか
イエローラインのイカした魚
等々で、自分のBLOGも鮮やかに彩っていきたいです。
釣りだけでなく、キャンプの記事なんかもチョロチョロと書いていこうと思います。
(=´ー`)ノ ヨロシク