ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年06月18日

GYOTAN

予報どおり、この週末は雨のようですね。。。。

来週は (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ

今回は『魚探』です。

HONDEX(ホンデックス) HE-51C
HONDEX(ホンデックス) HE-51C


恐らくゴムボブロガー人気No.1のコレです。
写真撮っていないのでナツラムより拝借します。



まだ、使ったことも無いし、取付台を作ったわけでもありません。
当然、機能についてコメントすることもできません。


では何故記事にするのか。

実はこの魚探、4月に『ナツラム』でゲットしてたんですね~
ナツラム担当者様、見てくれてますか!ワタシ、ナツラムリヨウシテマスヨ-


当時、ボートも持ってないのに。。。。。

バカですね~


一応、一応、一応、一応、一応、一応、イ・チ・オ・ウですね

理由がございます。


【理由その1】
ボートを買った後で、更に数万円の出費はかなりきついだろう、と。
今(4月)なら3万くらいなら出せるなと。

【理由その2】
後戻りできなくする為。
『ボート高いし、やっぱり止ーめた』となりたくなかったので、自分を追い込みました(笑

その甲斐あって、ボートを手に入れることができましたヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン


家族には相当馬鹿にされましたが。。。。。



とまぁ、こんなバカな人間もいるってことをお伝えしました。






















晴れろ!  

Posted by 13B at 22:21Comments(0)ボート・艤装

2010年06月16日

ロッドホルダー

今回も自作道具です。


ロッドホルダー


これは皆さん、いろいろアイディア満載で自作されていますよね。


当然、参考にさせていただきましたキラキラ
先輩方、有益な情報ありがとうございます(人-)謝謝(-人)謝謝


【材料】
・ダ○ソー 買い物かご 315円
・水道パイプ 2m 400円くらい?
・柔らかプラスチック素材 1m 110円
・インシュロック 20本 タダ


コンナカンジ~



かごはガソリン携行缶・アンカー入れも兼ねてます。


パイプの切断部を柔らかプラスチック素材でカバーしておきました。



大海原を想像しながらする、こういう作業は楽しいですね!

  

Posted by 13B at 23:24Comments(2)ボート・艤装

2010年06月15日

イス DIY

ゴムボート釣り

すごい楽しみなんですけど、行く前から不安なのが
『THE 座板』

あの硬い板に数時間座り続けるのは無理!なわけです。






そう、
『THE 痔!』



ぢゃなくて




重度の『THE 腰痛持ち』なんですな。

前かがみの状態をずっと続けると、立ち上がるのも一苦労。

ヨウスルニ、背モタレがないと生きていけないカラダなんです(ノω・、) ウゥ・・・



で、ボート用のイスをネットで探してみたわけですが、どれもこれも
1万数千円~2万数千円!



というわけで自作開始!



まずはホームセンターで
・980円の折りたたみパイプイス
・回転台(小)
・ちょっと硬いスポンジ(ゴム?)
買ってきます。

材料費 2千数百円ってところでしょうか。



回転台とゴム?を強力接着剤でドッキング!



次にイス


加工後

超シャコタンです。


加工前(写真撮ってませんでした。ブログ慣れしてないもんで。スイマセン)




あとはイスの底と回転台の底に じゅうたん滑り止めシートをボンドで貼り付けて出来上がり!

(6/16 追記
書き忘れてましたが、このスーパーシート、ワタシのオリジナルではありません。
ネットで検索し、たどり着いたどなたかのブログに載っていたものです。
URLは失念しました。。。スイマセン



動いてない状態では上々の出来です。
(回転台の耐荷重 25kg とか書いてたような気がしますが、ワタシ、キニシナイネー)


実際海の上で使ってみてどうかですね。

快適に使えるといいなぁ~


というか、早く海に出たいッス!!  

Posted by 13B at 20:55Comments(0)ボート・艤装

2010年06月14日

Myボート

迷って、迷って、迷って、迷って、迷って、マヨッテ


手に入れたボートは



コレナノヨー

オモテ~



ウラ~


ジョイクラフト フリード303 デス


オレンジペコとかなり迷ったのですが、最終的には



『カラーリング』



でフリードに決まりました。



フリード303本体 + ドーリー + 船外機 のセットを購入。


お店は大阪府堺市の 『レジャーショップ タテツジ』さんです。

お店の方はすごく感じの良い方で
各ボートのメリット・デメリット等をいろいろ教えていただきました。


これからもお世話になりたいと思います。



モチロン、我等が 『ナツラム』さん にもお世話になりますよ!!



次回、『船外機について』 語る!  

Posted by 13B at 12:38Comments(0)ボート・艤装