ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月24日

2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 二日目

平均 2時間半!
なにがって?



待ち時間ですよ、待ち時間!!!!!!


まず手始めに コレ(私+長男+長女 嫁と次女は別行動)
朝一から いきなりの1時間半待ち!
2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 二日目



そうです、今回のメインイベントとは『遊園地』でした。

富士急ハイランド


訪れるのは2回目です。
前回はオフィシャルホテル宿泊で、宿泊者特典が盛り沢山だったことをすっかり忘れておりました。。。
その特典とは
・通常の開園より早く入れる
 = 人気アトラクションに1つは確実に並ばずに乗れる

・絶叫マシン優先券 1人1枚プレゼント
 = これまた同上。更に5人家族で利用者2人の為、長男ウハウハ

このような特典のない一般入場でしたので、当然並ぶ必要有り。
入場までに35分ほど並びました(  ̄っ ̄)ムゥ


で、入場後すぐに並んだのが上の『ドドンパ』って乗り物です。
スタート直後に170km/hに達するジェットコースター。
お父さんはこの乗り物が一番楽しかったよ


次に長男が最も楽しみにしている『ええじゃないか』を見に行くと
3時間半待ち!!!!


私『無理や、オイ長男!優先券買って来い!』
  ・
  ・
  ・
長男『売り切れやって。』
私『なんですとー!ほんなら先にちがうヤツ乗ろう!夕方になったらこれも空いてるやろ』



で、次が コレ 金の招き猫
名前忘れましたが、水被り系です。
2時間待ち!
2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 二日目




次は昼食。

朝8時前から来て、昼の時点で乗った乗り物2つですよ!!

USJでも普通に買えてたので、「優先券売り切れ」ということ自体が想定外なわけで。
富士急では当たり前なのかもしれませんが、皆さん、入場後並ぶ前に優先券ゲットすべし!ですよ。


答えは分かりつつ、一応念の為
私『長男よー、コレ喰ったら何乗る?』
長男『ええじゃないか に決めてる』
私『・・・・・・・あっ、そう・・・・』

ちなみに嫁は『絶叫系』まるで駄目。
次女は身長の関係で駄目。
長女はならびに辟易。
(父も辟易なんですけど。。。。。。)

ってことで、午後からは 女3人チームと男2人チームで行動。


しゃーない、せっかくここまで来たんやし、根性決めて並ぶか!

行くぞ!長男!

2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 二日目




















ゲロ━━━('・c_・` )━━━!!!























4時間半待ち!!!!!
人類の限界を超えてるやろ-が!

私『・・・・どうする?』
長男『並ぶ!』
私『・・・・・・・あっ、そう・・・・』











いつもは文句の多い長男、全く文句言わず並んでる。

お前も成長したなー

などとちょっと感心しつつも、足のダルさは限界MAX!!!



やっとここまで来たよ~
2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 二日目


乗車後
長男『やっぱり ええじゃないか はおもろい!』
私『そうか、よかったな・・・・・・・・・・父ちゃん、並んだ甲斐があったわ・・・・・・』



昼食後、一つしか乗ってないのに



こんな風景

2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 二日目




私『もう、終わりやな』
長男『fujiyamaには乗りたい!』
私『でも、もう、締め切ってるんとちがうか?』
(ええじゃないか 並び中に お化け屋敷・ドドンパ・ええじゃないか は今並んでいる人で締切りというアナウンスがあったので)

長男『行ってみなわからん!』
と言うや、fujiyamaの方へダッシュ!!!


(お前、いつもはそんなに行動力ないやろー)
と心で突っ込みつつ、ゆっくりと後を追う 父ちゃん。



長男『まだいけたで!キラッ (= ̄+∇ ̄=)v イエーイ』
私『何分待ちや?』
長男『2時間』
私『そうか・・・・・・せっかくやしな。』






夜のfujiyamaは肌寒さもあり、なかなか楽しめましたよ







かくして、ようやく本旅のメインイベントが終了いたしましたさ。


私&嫁『しばらく遊園地はいらんな』

子供達『次来たら もっと乗るぅ!』

これが大人と子供の性能の差ですわ・・・・・・




本旅、唯一の富士山写真
(観覧車から by嫁)
2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 二日目



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2012 GWキャンプ他
2011 夏キャンプ 2日目(2011/7/17)
2011 夏キャンプ 1日目(2011/7/16)
2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 最終日
2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』  一日目
2010 夏キャンプ 最終日(2010/7/19)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2012 GWキャンプ他 (2012-06-04 12:57)
 2011 夏キャンプ 2日目(2011/7/18) (2011-07-28 11:11)
 2011 夏キャンプ 2日目(2011/7/17) (2011-07-26 10:30)
 2011 夏キャンプ 1日目(2011/7/16) (2011-07-25 12:50)
 2011 夏キャンプ 準備編(2011/7/15) (2011-07-19 10:53)
 2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 最終日 (2010-09-28 14:38)
この記事へのコメント
4時間半待ちっていったい・・・・(汗)
お父さん、お疲れっした(爆)
ぶっさん、ラーメン食うのに10分並ぶだけで
ウダウダ文句言う方なんで4時間半並ぶとなったら
半狂乱ですわ(笑)
いやぁ~、家族サービスって大変ですね~(汗)
Posted by ぶっさん at 2010年09月24日 23:13
ぶっさん こんばんはー

奇遇ですね。私も行列大嫌いです。
『俺も大人になったなー』と感じました(笑
優先券さえあれば。。。。。。

とりあえず今回の件でタイラバ4時間半アタリ無しでも耐えれるスキルが身につきましたわ(爆

今週の日曜日は行ってやるぜ!
待っとれよ、鯛ィー!
Posted by 13B at 2010年09月25日 00:18
富士急ハイランドってそないな事になってますの!
私も同じく並ぶのきらいで待たされるのきらい
絶叫マシーンはドンブラコボートで十分ですわ
家族サービスご苦労さまです
Posted by lorikeet at 2010年09月26日 20:43
lorikeetさん

係員のおじさんに聞いてみました。
「いつもこんなに混むの?」
「3連休の真ん中は混むよ。来るなら初日か三日目だね。」

いつもは並んでも2時間位らしいです。
最も行ってはいけない日だったようで。

キャンプは楽しいけど、遊園地はもういいですわ(笑
Posted by 13B at 2010年09月27日 12:49
た、耐えられねぇ(爆)
〇坊主と嫁は、基本的に人混みはイヤなので近寄りたくない場所ですな(笑)

嫁は唯一耐えれる(らしい)「でぃずにー」とか言う、ねずみ男が闊歩する世界に行きたいらしいですが、「勝手に行って来い。俺は海に行く。」とスルーです。

とりあえず、お疲れ様・・・としか言えないっすね。

でもね、奈良県民ならやっぱり生駒山遊園地っしょ(爆)
Posted by 〇坊主 at 2010年09月27日 15:48
○坊主殿

ネズミーランドですね。
うちは「予算的に厳しいな」と言う理由でスルーしてます(笑
宿泊施設が激高ですからね~

いやいや、奈良県民だったら
あやめい・・・・・・・ハッ!(`ロ´;) 閉園してた・・・・・
ドリームラn・・・・・ハッ!(`ロ´;) これまた・・・・・

やっぱり奈良県民なら
富士急ッスネ!(爆

6年後、○坊主殿と将軍が5時間待ちしている姿が見えます(笑
Posted by 13B at 2010年09月27日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010 秋キャンプ 『撫岳荘キャンプ場』 二日目
    コメント(6)