第参波 『鳴らない、・・・』

13B

2010年07月26日 23:40

はい、こんばんわ。

第弐波は遠い昔の出来事でしたが、今回は7/24(土)の釣行紀ですよ。

今回友人Tと根魚狙いで日本海へGo!
今回の作戦(というか希望)
 ・涼しい間に釣りまくる
 ・9時上がり目標
 ・目指すは30overのガーシラ or あわよくば40overのアーコウ
  (シーバスの音で魚を呼ぶの気に入ってます。釣り番組発祥?)


今回は寝坊もなく、AM4:50出航!



最近流行らしいので写真UPしてみる





魚探スイッチON!
今日のオペレーターは・・・・・・・・








またもシゲルです。


大丈夫なのか?今日!




友人Tはタイラバ縛り
ワタシは『オッサン達の切り札 イカ短冊肝和え』
とりあえず、毎度毎度貧果ではblogを書くのが辛過ぎる。
ってわけで、今回は餌釣り。
(前回は餌どころかサビキだったんじゃ・・・・・・・)


移動中、結構大きなナブラに遭遇


するも、ワタシもTも本日キャスティングタックルNothing



スルーの方向で。



時間だけが過ぎていく~

釣れない~





ワタシは餌なのでアタリはありますが、乗らない。
多分オシャレキス(一般呼称:ベーラー)かグーフーでしょう。



ようやくガーシラ一匹目




もう一丁、さっきよりほんのちょっと大きいカーシラGET(写真ナシ)



予定時間よりちょっと早いけど、ウネリ、波が出てきたので戻りつつ探ることに。



途中、シゲルがちょっと良い反応したのでちょっとやってみる



反応ナシ



さぁ、移動






全然エンジン掛からないヨ
さっきまで全開だったのでカブってるとは考えにくいんだけどな~


予備プラグも工具も積んでるけど、カウルのはずし方知らないしぃー


もたもたしてる間に、友人Tが手漕ぎで進んでくれてます。
申し訳ないのぅ。


船外機をクルクル回してると、裏面になんか引っ張ればハズレそうな突起を発見!
ヒッパル
外れたよー
覗き込むと愛しいプラグ様が。
早速交換




かかんねぇ
エンジンかかんねぇよ!(#`皿´) 汗ダクジャオラァ!



何気なくアクセル開度50%くらいにして紐引っ張ると・・・・


パラン、パン!パン!パン!パン!

嗚呼、カカッタ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

一目散に帰港




本日の釣果
  カーシラ(20数cm) 2匹
  無駄にでかいオシャレキス 1匹 リリース



今日の一句
『海は
  広いな
    大きいな』




正直、海は広すぎてポイントがサッパリワカリマセン。

ココってポイント見つけるまでは貧果が続きそうです。



プラグ、やっぱりカブッてなかったんで、ほぼ新品のプラグとよーく見比べてみました。
すると、電極間の隙間がかなり広くなっていました。
火花トンでなかった模様。
とりあえず、予備プラグを発注しなければ。

皆さんも予備プラグ、工具の積込みは忘れずに。

そうそう、わかってると思いますが、鳴らないのは『ド・ラ・グ』

あなたにおススメの記事
関連記事