第六波 『決戦、若狭湾Sago-市』

13B

2010年10月11日 18:49

ようやくブログUPする時間ができました。。。

自営業なんで忙しいのはホントに有り難いことですわ。


さて、本記事は先週土曜日 2010.10.2の釣行記です。
今回、久しぶりに友人TやんとボートでGO。


当日AM1時に我家で待ち合わせ。
4時過ぎ現地着。


今回のターゲットは

『ガッシー、アコウ、イカ』


今回、新兵器を入手しております。
それは


携帯バッテリー

PlusGain(プラスゲイン) 魚探用 12Aバッテリーセット


久しぶり?にナツラムで買いました!




いいです。コレ。

今まで
1)ボート空気:車のバッテリー
2)魚探電源:乾電池
を使用。

1) 駐車する向き等考えなくてはいけない
2) コスト高&エコ

上記問題点を解消する為、導入に至りました。


先に書いておくと
・ボート(JOY フリード303)充気
・魚探5時間使用
で、まだ残有りでした。

今後、バッテリー劣化スピードがどの程度なのか?ですね。

とりあえず現状満足ッス。



それでは、大物求めてデッパーツ!


まずは、前回良型アコウが釣れたポイントまでGo!

やはり2馬力、結構時間かかるのよねー
だがしかし、二人乗りで重量バランスが良いせいか、一人乗りよりスピードが出てる気がするゾ?!
気がするなんで、実際はどうかわかりませんが・・・・


ようやくポイント着。
風、波ともにナシ!
ついでに潮もナガレテナイ!


タイラバ投下開始~




『オッ!なんかキタで!』


T氏の竿が曲がります。

『あんまり引かんなー。ガッシーかな(嬉

T氏、何故かアコウよりガッシーの方が嬉しいという変わり者。


上がってきたのは

アコウ 25cmくらい?

とりあえずキープ。


その後一時間ほど流しますが、アタリナシ。


大物釣れるまで続行したいのですが、運転手(私)がガソリンとオイルの臭いでヤラレマスタ(泣
吐くほどではないけど、スンゲェー気持ち悪い・・・・・


すぐ陸上がりできるところらへんまで戻りる・・・・・

(ゴメンやで。Tやん。)




浅場でちょっとイカやるけど、反応薄。


ポイント移動中、なんかジャンプしてるよ?


一発、ジグ投げ込んだるゼ!

ヒューン・・・・・・・・・・ポチャ。

ナブラの3m向こう側へ。

即、巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻・・・・・・・・・



キキキキキキタタタタタ─────((((゚゚゚∀∀゚゚゚゚)))))─────!!!!!!!!


イカ用コジレイタックルがまたも外道である『魚』を!
コジレイサマサマヨー!

ジーーーーーーーーーーーーーー!

走る走る!


瞬発力はあるけど、それほど重厚なヒキじゃない。

見えるところまで寄せてくると


Oh! サッゴーシ!


イヤー、コレ、超楽シィーネー!

気持ち悪いのも忘れて、二人でナブラを追いかけては投げ、追いかけては投げ。


ジグ3個モッテイカレマスタ。


結果は
私:2本
Tやん:1本
バラシ 多数



ナブラが消えたので、納竿。


今日の一句
『サッゴーシ!
  釣りたて 新鮮
   超ウマイ』




正直、サゴシって興味なかったんですが、面白いし、オイシカッタッス
喰わず嫌い、釣らず嫌いは駄目ですね。

『今度はサゴシ狙いで行こうか』
と話しながら帰りましたとさ。










ん?ところで鯛はいつ釣るの?

あなたにおススメの記事
関連記事